とある社会人クライマーのボルダリング小話

ボルダリング・クライミングに関する情報を、個人的な目線で整理して、ちょっとまとめるブログ

脱出その③〜拮抗筋とインナーマッスル〜

3級クライマーを脱出するために、少し意識を変えると伸びが違うこととして、拮抗筋とインナーマッスルの強化が挙げられます。 強化する箇所は主に腕まわりです。 腕を強化するとなると、初中級者は懸垂、握力強化などパワーに直結することを思い浮かべがちで…

heavy.履いてますか?

皆様、普段クライミングウェアは何を着ているでしょうか? 最初は家にある適当な運動着から始まり、徐々にクライミングウェアなるものを手に入れ、気がついたら自分の好きなメーカーで上下を揃えたりしていますでしょうか? クライミングウェアといえば、山…

三宅島ボルダリング大会2019

三宅島には廃校になった中学校を利用したクライミング施設があるのをご存知ですか? 外岩も豊富にある、そんな三宅島でボルダリング大会が開催されるということで、2019年2月22日(金)の夜〜2月24日(日)で三宅島ボルダリング大会2019にツアーで参加してきまし…

脱出その② 〜下半身の強化〜

3級クライマーを脱出するために、家で簡単にできる且つ有効なこととして、次に挙げたいのが下半身の強化です。 強化したい箇所は、前回と同じく「股関節周りの筋肉」になります。 強化といっても、ゴリゴリに筋トレするというよりは、使えていない箇所やイン…

脱出その① 〜柔軟と可動域〜

3級クライマーを脱出するために、家で簡単にできる且つ有効なこととして、まずは柔軟と可動域の拡大が挙げられます。どこの柔軟と可動域かというと、 「股関節」 「お尻の筋肉群」 「腸腰筋」 です。骨盤や足のまわりには色々な筋肉がありますが、かなり細か…

3級クライマーを脱出するために

ボルダリングを始めたての頃は新しい課題が落とせることが楽しくて、あまり考えないでジムに通っているだけでもメキメキ上達するものだと思います。 半年から1年くらい経って、3級もいくつか落とせるようになってきた頃、2級以上の壁を感じたり、得意課題は…

ブレンドチョークという存在

皆様、チョークは何を使用していますか。 とりあえず、ボルダーXあたりの液体チョークを買ってそのまま使っている人。 何となく手にとった粉チョーク、東京粉末、PD9と色々あるかと思います。 私の周りは東京粉末のどれかか、PD9を持ち歩いている人が多いで…

安達太良山ボルダー

先週の2018/8/10(金)夜中〜8/12(日)まで安達太良山まで行ってきました。 アプローチはざっくり1時間くらい。 途中に温泉が湧いていたり、茂みや落石注意ゾーンがあったりとなかなかハードな道のり。アプローチシューズを推奨します。 加えて、トイレも一切…

外岩に行く時の持ち物(泊まり編)

外岩へ行くときに何を持っていけばよいでしょうか? 初めて外岩へ行く時、そう尋ねる私に、マットね、とかシューズと防寒具ね、とか指皮減るからアロンアルファだよ、とか思いつきでアドバイスをくれる友人は沢山いましたが、網羅的に一覧を示してくれる人は…

初心者に何を教えれば良いのか

ボルダリング、やってるんですか?今、流行ってますよね! 今度連れて行って下さいよー! と、職場や学校で声をかけられるクライマー、多いですよね。で、実際初心者を引き連れて、ジムにやってくる、なんてことは経験したことがあるかと思います。 私も実際…

外岩日記 2018/05/03〜05/04 瑞牆→小川山

GW後半戦は外岩Tripということで瑞牆、小川山に行ってきました。 以下、後々に役立ちそうな細かい備忘録。 車にマットを積めるか? 今回、自分の車に乗るのは4人。 私の車はHondaのストリーム(7人乗り)ですが、マットが何枚載るかは実に微妙です。タコス型…

ボルダリングとは

ボルダリングとは何か? ロープを使う?危ないやつ?石がカラフルなアレだよね?オリンピックに選ばれた?やっとことがない人は、こんな感じの分かったような分からないような認識が殆どかと思います。ざっくりとした認識としてはボルダリングはロープを使わ…

当ブログのコンセプト

当ブログのコンセプトは、一般的な、「趣味:ボルダリング」である社会人クライマー向けのボルダリングに関する情報の整理になります。 ボルダリングに関する一般的な情報サイトや、日記的なブログは多く存在するものの、一般的なクライマー目線の情報は、コ…